1/1

小池 和夫 - 異体字の世界―旧字・俗字・略字の漢字百科 - 河出文庫[国内中古BOOK]

¥250 税込

残り1点

※この商品は、最短で8月22日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥9,900以上のご注文で国内送料が無料になります。

-ご購入前にお読み下さい-
落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、
少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。
============
著者: 小池 和夫
タイトル:異体字の世界―旧字・俗字・略字の漢字百科
出版社:河出文庫

内容:
牛丼の吉野家の「吉」はなぜ「士」冠でなく「土」冠なのか、
デパートの高島屋の「高」はなぜ「鍋ぶた」の下が「目」なのか。

渡辺さんの「辺」には十八もの異体字がある……!
異体字とは、正字、俗字、古字、別体、譌字、
略字などの総称。常用漢字がどのように決まり、
人名用漢字などでいつも混乱しているのは何が原因なのか。

印刷文字の変遷から、現代の携帯やパソコンの文字まで、
最近の漢字騒動も含めて異形の文字たちをめぐる奥深く驚きに満ちた文庫書き下ろし

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥250 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品