-
酒井順子 _ ズルい言葉 _ 角川春樹事務所[中古本]
¥250
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品で御座いますので、 少々の傷、擦り、汚れ等ご了承宜しくお願い致します ----------------------------------- 著者:酒井順子 タイトル:ズルい言葉 出版社:角川春樹事務所 「ある意味」「蟹を食べる時って、みんな無口になるよね」 「どこか懐かしい」「普通」「もしアレだったら」・・・・・・あなたもよく耳にしませんか? 私達の生活の中には、その手の「ズルい言葉」があふれています。 ついつい使いがちな責任逃れ語、曖昧語、紋切り語四十七に、 エッセイの名手である著者が鋭くかつユーモアたっぷりに斬りこんだ好著
-
みうらじゅん - 正しい保健体育 - 文春文庫[国内中古本]
¥250
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。 ============ 著者: みうらじゅん タイトル:正しい保健体育 出版社:文春文庫 「どうしてセックスしてはいけないの?」 「女子が体育館で見てる映画は何?」 「包茎は手術したほうがいいの?」― 青少年期に誰もが抱える悩みの数々。 若者に伝えるべき本当の「セックス」とは何か? 性教育の旗手みうらじゅんが放つ、 童貞時代を生き抜くスタンダードついに完成
-
養老 孟司、阿川 佐和子 - 男女(オスメス)の怪 - ダイワ文庫[国内中古本]
¥250
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。 ============ 著者:養老 孟司、阿川 佐和子 タイトル:男女(オスメス)の怪 出版社:ダイワ文庫 男と女のあいだに横たわる「愛の壁」「性格の壁」「言葉の壁」 「脳の壁」…などなど。 それは何なのか!?体当たりの対話から見えてくる、 「ヒト」そして「オス」「メス」のリアル! 「なぜ女は男より強くてたくましいのか」「男の乳房は何の役に立つのか」 「日本人に個性はいらない」…つぎつぎにあふれ出す、 知識欲、生存欲を刺激してやまないはなしの連続
-
谷崎 潤一郎 - 刺青・秘密 - 新潮文庫[国内中古BOOK]
¥350
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、 少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。 雑誌,文庫1冊なら全国180円スマートレターで発送致します(追跡不可、保証なし) ============ 著者: 谷崎 潤一郎 タイトル:刺青・秘密 出版社:新潮文庫 内容: 究極の美女に土下座し、踏みにじられたい。 谷崎が描くエロティシズムの極み!! 肌をさされてもだえる人の姿にいいしれぬ愉悦を感じる刺青師清吉が、 年来の宿願であった光輝ある美女の背に蜘蛛を彫りおえた時、今度は……。 性的倒錯の世界を描き、美しいものに征服される喜び、 美即ち強きものである作者独自の美の世界が顕わされた処女作「刺青」。 作者唯一の告白書にして懺悔録である自伝小説「異端者の悲しみ」 ほかに「少年」「秘密」など、初期の短編全七編を収める。
-
町田康、いしいしんじ - 人生を救え - 角川文庫[中古本]
¥250
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。 ============ 著者: 町田康、いしいしんじ タイトル:人生を救え 出版社:角川文庫 覚悟よさようなら 芥川賞作家・町田康と、 気鋭の物語作家・いしいしんじが人生について語り合う一冊。 町田康ホストによる「なんとか人生になる相談」も収録。
-
瀬戸内 寂聴 - 孤独を生ききる - 光文社文庫[国内中古本]
¥250
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。 ============ 著者:瀬戸内 寂聴 タイトル:孤独を生ききる 出版社:光文社文庫 人はひとりで生れ、ひとりで死んでゆく。 恋人がいても、家族に囲れていても、しょせん孤独。 群れていても、若くても、老いても孤独。 ほんとうに自分が孤独だと感じたことがない人は、真に人も愛せない。 孤独と向かい合い、飼い馴らし、 新しい自分と出会える人だけが人生に輝く道を発見する。 孤独を生ききるにはどうすればいいか。答えがこの本にある
-
田中 康夫 - H - 河出文庫[国内中古本]
¥250
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。 ============ 著者:田中 康夫 タイトル:H 出版社:河出文庫 バブル時代の申し子田中氏の 雑誌「Hanako」に連載された小説の単行本化。 独特の、何だかとてもなまめかしく、 あえかで哀しいセクシャル・ストーリーが展開される
-
鈴木光司 - 生と死の幻想 - 幻冬舎文庫[国内中古本]
¥250
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。 ============ 著者:鈴木光司 タイトル:生と死の幻想 出版社:幻冬舎文庫 平和で安全な世界でなければ生きる価値はない、 と思う人間があまりに多すぎやしないか。 どんな悪行がはびころうとも死が間近に迫ろうとも、 世界は生きるに値する…。 生の根源の闇と光を見据えた新世代作家の現代日本への警告 ご存じリング、らせんなどホラー系の小説が多いけど、 これは"ストーカーに付きまとわれる妻"、 "襲い来るものたちに立ち向かう父親"...など まさに今の世の中を描いたような短編集
-
林美一 - 江戸艶本"えほん"ベストセラー - 新潮文庫]国内中古本]
¥250
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。 ============ 著者:林美一 タイトル:江戸艶本"えほん"ベストセラー 出版社:新潮文庫 『江戸艶本を読む』に続いて読み下す秘本・珍本・稀本24作。 流行作家や浮世絵師たちの夢といきとユーモアがいっぱい。 江戸の“色好み”へタイムスリップ! 目次 えんぽん読みのハシリ、英泉の『艶本恋の操』 北斎と間違われた英泉の『志の婦寿李』 英泉と間違われた豊国の『逢夜鷹の声』 仕掛け艶本第1作『絵本開中鏡』 豊国を悪誉めした英泉の『艶本婦〓の雪』 貸本屋のつぶやき『祝言色女男思』 戯作への夢、北斎の小咄本『間女畑』 幕末勤王コンビのポルノ絵巻『あかねの月』 おどけ講釈のバレ本『好色開ケ原合戦』 落語家桂文治のチン作『太開好色合戦』 これぞ大坂笑いの決定版『大わらひおおぐち謎々づくし』 何が馬琴をそうさせたか『艶本多歌羅久良』 百面相にヒントを得た『道化眼』 接吻を書名にした『口吸心久茎・後編』 新宅を自慢した種彦の『春情妓談水揚帳』 源氏もの艶本の第1作『艶紫娯拾余帖』 ポケット版の源氏もの『似世紫浪華源氏』 種彦最後の艶本『亥中源氏須磨琴』 夫婦和合この上なし、歌麿の『絵本笑上戸』 実在の淫婦をスクープ『風俗〓妓伝』 町方同心も色男もコロリ『大和妖狐伝』 前代未聞、岩藤の張形打ち『粋蝶記』 土器をばらした『艶本恋の楽や』 地獄まで浮名を流す『三津瀬川極楽遊』
-
藤堂志津子 - 秋の猫 - 集英社[国内中古本]
¥250
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。 ============ 著者:藤堂志津子 タイトル:秋の猫 出版社:集英社文庫 男よりも、犬や猫。 男はもうこりごり、と思った私は念願の猫を飼うことに。 だが二匹のうち一匹がどうしてもなつかず…「秋の猫」。 表題作ほか、動物との交流を通して癒されていく女達を描く短編集。 第16回柴田錬三郎賞受賞作
-
矢崎存美 - NNNからの使者 猫だけが知っている - ハルキ文庫[国内中古本]
¥300
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。 ============ 著者:矢崎存美 タイトル:NNNからの使者 猫だけが知っている 出版社:ハルキ文庫 最近寂しさが身に染みる独身男藤本誓のもとに、 やけに模様がくっきりとした三毛猫が現れるようになった。と同時に、 会社からの帰り道、野良と思われる白猫が「お腹すいた」と猛アピール してくるように。食べ物を与えるようになった誓は、次第に猫が飼いたくなり、 ペット可物件に入居してしまう(表題作「猫だけが知っている」より)。 今日もミケさんたちは、猫好きな誰かのことをじっと見ている!? ページをめくるたび、あなたも猫の魅力のとりこになる、モフモフ猫小説誕生!
-
辛酸なめ子 - 煩悩ディスタンス - 小学館文庫[中古本]
¥250
ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。 ============ 著者:辛酸なめ子 タイトル:煩悩ディスタンス 出版社:小学館文庫 新しい時代の“距離の置き方”を求めて 人間関係がリセットされ、ソーシャルディスタンスについて 考えさせられたコロナ禍の時期。 経済の発展を優先させてきた人間は地球との関係を見直すべきでは? と著者は考えた。 人間同士にソーシャルディスタンスという物理的な距離ができ、 人間以外の万物とのディスタンスを見直すべく、著者は動き出した。 まずは、動物園へ──。 人間の業が招いたかのような今回のパンデミックについて、 動物たちに謝罪するところからスタートし、 観覧車に乗りながらのリモートワーク、海外の大学のオンライン講座、 都会を離れた山里での田植え、完璧なソーシャルディスタンス ともいえる棺の中のミイラとの対面……密を避けながら、 距離や時間、時には次元(?)をも超えてあらゆる取材を遂行する。 多くの制約を乗り越えて著者が見つけた、令和を生きるための「距離感」とは。
-
町田康 [挿絵 ヒグチユウコ]- 猫のエルは - 講談社文庫 - 国内中古本
¥600
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。 ============ 著者: 町田康 タイトル:猫のエルは[挿絵 ヒグチユウコ] 出版社:講談社文庫 町田康&ヒグチユウコ 待望の猫好き作家コラボ! 猫を愛する著者による、珠玉の作品集。 単行本の扉絵・挿画をフルカラーで収録。 ここは不思議な、猫の世界。 ふてぶてしくて、わがままで、かわいくて―― 猫を愛する作家によるぜいたくな一冊! 共に暮らす猫とねずみ。 冬に備えておいしい油をとっておきました。 しかし、猫がひとりでなめてしまい、ねずみは怒ります。 言い訳を探す猫は、王子さまが白い馬に乗ってやってくるのを見つけ―― (「猫とねずみのともぐらし」)。
-
夢野 久作[ゆめのきゅうさく] _ ドグラ・マグラ[上,下巻set] _ 角川文庫[中古BOOK]
¥700
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品で御座いますので、 少々の傷、擦り、汚れ等ご了承宜しくお願い致します ----------------------------------- 著者:夢野 久作[ゆめのきゅうさく] タイトル:ドグラ・マグラ[上,下巻set] 出版社:角川文庫 内容: 絶対に読んではいけない・・・ 小栗虫太郎『黒死館殺人事件』、中井英夫『虚無への供物』と並んで 三大奇書の一つ!! 夢野久作の代表作とされる小説で、 構想・執筆に10年以上の歳月をかけて、1935年に刊行された。 「ドグラ・マグラ」の原義は、作中では切支丹バテレンの呪術を指す 長崎地方の方言とされたり、「戸惑う、面食らう」や「堂廻り、目くらみ」 がなまったものとも説明されているが、詳しくは明らかになってはいない 大正15年頃、九州帝国大学医学部精神病科の独房に閉じ込められた、 記憶喪失中の若き精神病患者の物語(と思われる)であり、 「私」という一人称で語られていく。 彼は過去に発生した複数の事件と何らかの関わりを有しており、 物語が進むにつれて、謎に包まれた一連の事件の 真犯人・動機・犯行手口などが次第に明かされていく。。。。というストーリーは そんなに変ではないのですが。。。。
-
谷崎潤一郎 - 谷崎潤一郎マゾヒズム小説集 - 集英社文庫[国内中古本]
¥350
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。 ============ 著者:谷崎潤一郎 タイトル:谷崎潤一郎マゾヒズム小説集 出版社:集英社文庫 エスカレートする遊びの中で少年と少女が 禁じられた快楽に目覚めていく「少年」 女に馬鹿にされ、はずかしめられることに愉悦を感じる男を描く「幇間」 関東大震災時の横浜を舞台に、 三人の男が一人のロシア人女に群がり、弄ばれ堕ちていく「一と房の髪」など、 時代を超えてなお色鮮やかな、 谷崎文学の真髄であるマゾヒズム小説の名作6篇。 この世界を知ってしまったら、元の自分には戻れない ★表紙絵は独特の雰囲気で多数の文庫やアジカンのジャケットなど てがけているイラストレーターの中村佑介氏 拡大してポスターにしてもいいですね~
-
岡本太郎 - 青春ピカソ - 新潮文庫[国内中古BOOK]
¥250
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。 ============ 著者:岡本太郎 タイトル:青春ピカソ 出版社:新潮文庫 二十世紀の巨匠・ピカソに、日本を代表する天才・岡本太郎が挑む! フランス留学時におけるピカソ絵画との衝撃的な出会いを冒頭に、 スペイン時代から青の時代、キュービスム、そして「ゲルニカ」に到る、 作品的変遷を辿りながら、その芸術の本質に迫る。 さらに南仏ヴァロリスのアトリエを訪ね、 ピカソ本人と創作について語り合う。 熱い愛を込めてピカソを超える、戦う芸術論
-
三木 清 - 人生論ノート - 新潮文庫[国内中古BOOK文庫]
¥300
-ご注文の前にお読み下さい- 中古品で御座いますので、多少の擦り汚れがある場合が御座います、 ご了承の上、ご注文お待ちしております。 --------------- 著者:三木 清 タイトル:人生論ノート 出版社:新潮文庫 内容: 非業の死を遂げた京都学派を代表する哲学者、三木清の最も有名な著作。初出は「文學界」[1938(昭和13)年~1941(昭和16)年]。死について、幸福について、懐疑について、習慣について、虚栄について、名誉心について、怒りについて、孤独について、嫉妬について等、三木の思想のエッセンスが込められた作品。
-
remix (リミックス) - 特集ダブステップ&ジャングル/2007年8月号[国内中古BOOK]
¥500
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、 少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。 雑誌,文庫1冊なら全国180円スマートレターで発送致します(追跡不可、保証なし) ============ タイトル:remix (リミックス) - 2007年8月号 内容: 特集ダブステップ&ジャングル ・シットディスコ ・ブラストヘッド ・アンクル ・レオパルドン
-
荒木 飛呂彦 - ジョジョの奇妙な名言集 part1~3 - 集英社新書[国内中古本]
¥250
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。 ============ 著者:荒木 飛呂彦 タイトル:ジョジョの奇妙な名言集 part1~3 出版社:集英社新書 『ジョジョ』第1部?第3部、 あの名場面・あのセリフがこの一冊にッ! おおおおおっ刻むぞ言葉のビート! 年齢・性別を問わずファンに愛され、「ジョジョ語」 と呼ばれる数々の名言を生み出した『ジョジョの奇妙な冒険』。 その全てを網羅した「名言集」が満を持して登場ッ! 作中に登場する「フシギな力」を持った名言の数々を、 『ジョジョ』を貫くメインテーマ「人間讃歌」を軸にセレクト。 なぜこれほどまでに『ジョジョ』の言葉は力強いのか。 『ジョジョ』が生み出した新たな「概念」とは? 「言葉」に着目することで作品の新たな一面を見出す『ジョジョ』ファン必読の一冊。 では第一部「ファントムブラッド」から第三部「スターダストクルセイダース」まで、 ジョジョ前半の名言を収録。 更にはフランス文学者・中条省平の解説で、 『ジョジョ』の哲学・思想が明らかに
-
有島 武郎 - 惜しみなく愛は奪う - 新潮文庫[国内中古本]
¥250
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。 ============ 著者:有島 武郎 タイトル:惜しみなく愛は奪う 出版社:新潮文庫 愛は人間に現われた純粋な本能の働きである。 パウロは、愛は惜しみなく与えるといったが、果たしてそうか。 愛の本質は奪うものであると大胆に主張する。 当時の自然科学や哲学の知識を縦横に駆使し、 大正期の文壇に群を抜く知性を示した。
-
池内 紀 - 悪魔の話し - 講談社現代[国内中古本]
¥250
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。 ============ 著者:池内紀 タイトル:悪魔の話し 出版社:講談社現代 悪魔。 神の教えと対をなし世界の半分を支配するとされた闇の帝王たち。 その誕生から性格、分類、風貌、材質、総数、そして悪魔と契約する方法まで。 ヨーロッパが育んだ「悪魔」の観念は、どこから生まれどこへ行くのか。 その歴史を追い、人類史上最大の悲劇が生起する過程にまで迫る。 人の世のいたるところにいる悪魔たちを凝視した決定版〈悪魔学入門〉。 【本書の内容】 1 サタン紳士録 2 悪魔学入門 3 闇の力 4 黒と白 5 飛行幻想――魔女狩り1 6 小さな町――魔女狩り2 7 ファウスト博士 8 不思議博物館 9 流刑の神々 10 気の好い悪魔たち 11 魔除け 12 いたるところに悪魔がいる 補遺 ニーチェの妹
-
寺山修司 - 青女論―さかさま恋愛講座 - 角川書店[国内中古本]
¥250
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。 ============ 著者:寺山修司 タイトル:青女論―さかさま恋愛講座 出版社:角川書店 内容説明 「少年」に対して「少女」があるように、「青年」に対して「青女」 という言葉があっていい。 「結婚させられる」ことから自由になること。 それがまず「青女」の条件。 そして「女らしさ」の呪縛から解き放たれることが、 新しい女として生きるためのステップとなる―。 確実に変わりつつある時代感覚を反映して、 自由な女として個性的な人生を築くための新しいモラルを提唱する、 「家出のすすめ」女性篇。 目次 結婚 性 旅行 家事 出産 化粧 情熱 らしさ 老後 幸福 おかね 愛され方 「女性論」総点検 岸田秀VS寺山修司「男にとっての性 女にとっての性」
-
佐野 洋子 - 猫ばっか - 講談社文庫[国内中古本]
¥250
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。 ============ 著者:佐野 洋子 タイトル:猫ばっか 出版社:講談社文庫 ギュッと、抱きしめたい。愛しい猫たち 『100万回生きたねこ』の著者が贈る、絵満載、 うれしい究極の猫の本! 猫はペットなんかじゃない。実用品、命の恩人ね、と言った友達。 点滴の針をつけたまま逃亡し、 猫探偵社の男が捜しても帰らなかったクロ。 色気に欠ける茶トラにナルシストの白い猫…… 「あんたも生きているし、私も生きている」 猫を猫以上のものとして愛さずにいられないあなたへ、 心あたたまる究極の猫の本
-
五木 寛之 - 冬のひまわり - ポプラ文庫[国内中古本]
¥250
-ご購入前にお読み下さい- 落丁、切抜きは御座いませんがあくまで中古品ですので、少々の傷、擦り、汚れ等、ご了承宜しくお願い致します。 ============ 著者:五木 寛之 タイトル:冬のひまわり 出版社:ポプラ文庫 20年も前から毎年、夏になると鈴鹿サーキットに通い続けてきた麻子。 それは耐久レースを観るためではなく、スタンドのはずれの海の見える場所で、 森谷透に会うためだった。 出会いは、麻子が16、森谷が20歳のとき。 それから二人は愛し合いながらも、森谷は単身イタリアに渡り、 麻子は小学校の教師と結婚をする。その後、 偶然再会し二人は7年間も同じ日同じ場所で逢瀬を重ねてきた。 20年に亘る愛の奇跡の結末は……。 『浅の川暮色』『冬のひまわり』と2編を収録