-
Dubbel Dutch - Dubbel Dutch - Dutty Artz[輸入新品12"]
¥1,400
Artist:Dubbel Dutch Title:Dubbel Dutch Label:Dutty Artz-DA-011 Format:12"x1 US人気のクリエイター"Dubbel Dutch"の12" R.Kelly , Ciara , Deb Cox のブートミックスとオリジナルを 収録した色々な意味でデンジャラスガレージハウスを5曲収録!! -収録曲- A1:Fem Pressure A2:It's Over (Dubbel Dutch Rmx) Remix – Dubbel Dutch B1:Mad Loopz B2:Deuces (Dubbel Dutch Rmx) Remix – Dubbel Dutch B3:Be My #2 (Dubbel Dutch RnG Rmx) Remix – Dubbel Dutch
-
感応式 kannoushiki _ Magic Hour / NAKANAIDE _ 高嶋酒造株式会社[国内新品12"]
¥2,300
日本酒とハウスの融合!! 静岡・沼津の日本酒蔵によるレーベルがVOL.2 をリリース ギター&ピアノ使いの国産スローモー・バレアリック 第一弾がMANUEL GOTTSCHINGを想起させるコズミックな スペーシーディスコで話題となった静岡は沼津の 日本酒蔵によるレーベル第二弾!!! スローモーなビートの上をピアノとギターリフが徐々に高まる バレアリックディスコMagic Hourはオススメ Magic Hour 鍵盤のリフを効かせたアシッド感のあるバレアリックで 港町のサンセットや朝焼けをそのまま切り取った曲NAKANAIDE は 「パーカッション」「 ギター 」「トークボックス 」だけのシンプルな バラードロック BPM62なので HOUSE とミックスもできます 感応式 kannoushiki - CosmicSea/Geronimo - 高嶋酒造株式会社 - 国内新品12” -収録曲- A.Magic Hour B.NAKANAIDE
-
asa - hug/TAMAGO DISCO - Jar-BeatRecord[国内新品7inch]
¥2,970
3rdアルバム"HUG"から 限定7枚7inchダブプレートカット! 7インチはモノも良いから今回はMONO仕様 配信も低域はモノだからそんなに違和感も無いし システムに左右されないです。 -収録曲- A:hug 【MONO】 B:TAMAGO DISCO 【MONO】 ---------------------- music "asa" design "K-shy"[111design] artwork "kenji nakamura" Cutting "Meguru Records"
-
珠洲[suzu] _ MRS.9 EP _ VERTIGO[国内新品10"]
¥2,000
トラックメイカ-DJとして活動している珠洲 ノイズ、トランペット、ラップをオカズに畳み掛けるビ-トの嵐 DJ KRUSHのファ-ストアルバムに参加していた DEEPCOUNTのNOBU(Vo/TP)がトランペットで参加! そしてasaの"狂う/発狂ノイズブレイクコアパンクMIX"を収録! アートワークはK-shyが担当 楽曲特典CD付き! -収録曲- 1. Mrs.9 is in the forest /バチルス解放区(珠洲&向山聡孝)平井貴人 feat.NOBU (DEEPCOUNT)/ 2. 狂う feat.T.Z.N / 3. THD / 4. 狂う (発狂MIX by asa Jar-BeatRecord)
-
Robot Koch _ Death Star Droid[輸入中古LP]
¥800
JAHCOOZI、 THE TAPE VS RQM のメンバーとして多くの作品を発表、 多くのアーティストにリミックスを提供している Robot Koch のソロ。 Robot は昨今のグリッチ、ベースミュージックの主要人物としてその地位を築き、 彼の楽曲は Starkey、 Gas Lamp Killer、 Hudson Mohawke、 Mary Anne Hobbs、Rustie 等のミュージシャン、ダブステップ DJ 達にも注目プレイされています。 Tracklist. 01, Death Star Droid 02, Away From 03, Hard To Find 04, Love And The Machine 05, People Are Strange Feat. Grace 06, While Feat. Manya 07, Heaven Is My Real Estate 08, Memories 09, Gorom Sen 10, A Song Formerly Known As Tooth
-
No Way Back(MONGOIKA / DJ TSUJI) _ No Way Back ep _ Chikamichi Recordings[新品国内12"]
¥1,300
宇田川町やアメリカ村には、新譜・中古レコード店が所狭しとひしめきあい、 試聴機には長蛇の列が並ぶ。 指を真っ黒にしながらレコードを掘り続ける・・・そんな時代から彼らはやって来た。 「No Way Back」とはグループ名ではない。 いつしか音楽の虜になってしまった、好きなアーティストのライブに通い続ける、 イベントを主催しフライヤーを撒き続ける、人知れず音楽を作り続ける、 人のまばらなダンスフロアで、朝方を迎える・・・ そんな全ての、愛すべき人々への敬称である。 世間とは部分部分、迎合できない、迎合できなかった、 全ての「No Way Back」達への、遅れてやってきたこれは一枚のレコード盤である。 Side A は、T.CONTSU、次元、ON TODA など様々な名義で多くの作品を残す MONGOIKA による 4 曲。 A-1「Hard Life」は、降神関連のトラックを手掛けてきたテイストが発揮された Jazz ネタの Track。A-2「Black addicts」はビートの疾走感が DJ ライクなインスト HIPHOP。彼の Digger っぷりが垣間見える好奇心旺盛な 2 曲、A-3「MOKO CHEER」、A-4「NAMASAKANTANBAN」は、彼故の視点のアプローチでそのオリジナルさが光る。 Side B は、4 曲それぞれ 4 アーティストをフューチャーした DJ TSUJI のオリジナル Track。 B-1「時の欠片」は、GEBO が参加。ポエトリーとラップを 1 曲で使い分けたメッセージ性の高い名曲となった。B-2「Dead or Alive」は、HIROFUMI THE INNOCENSE が参加。原発や政治に向けてアプローチ。B-3「洪水ハ我ガ魂ニ及ビ」はasa や DJ Dolbee、その他豪華トラックメイカーを迎えたアルバムを作成中のラッパー、The Shadow Tribe が参加。B-4「Birds of passage」は、DMC2016,2011 の Japan ファイナリスト、DJ Nolli が参加。渡り鳥のように国境を越え、様々な「カテゴライズ」を乗り越えていく様を、曲とスクラッチで表現。 ------------- DJ TSUJI Chikamichi Recordings DJ TSUJI「反対性理論」、DJ TSUJI× 玄「CHIKAMICHI」、 DJ TSUJI「The Past」の 3 枚の MIX CD をリリース。 音源として、オムニバス CD「IDIOT」に、Livingdead との MAGIC HAND 名義で” DEEW” を提供、 HIROFUMI THE INNOCENSE の 12” Vinyl、 アルバム「Human Lights」の 2 曲参加。 他には Zooooo.jp エクスクルーシヴCD「Dammy Page ep」、 BIG BOY TOYZ 限定の配信「Pluralism ep」を発表。 ---------------- MONGOIKA TempleATS/20TN!/Close Eye Recordings T.Contsu、ON TODA、次元、戸田真樹など様々な名義を使い分ける。 TempleATS から発表された自身のアルバム、 Masaki Toda 名義の「室内 SOUND」をはじめ、 アナログ盤では MONGOIKA× 志人「Moksa only/ ひかりごけ」、 「V.A. RHP」、MONGOIKA×ARTS「ONNA EP」、 MONGOIKA「KimiEP」、T.Contsu 名義で様々な MIX CD、 他には降神、TempleATS 関連の諸作、たとえば志人 「私小説家と黒カラス」、「ありがとうにさようなら」などは DJ ZIGEN 名義での傑作である。 芸術家としても都内の画廊で個展を開き、Central East Tokyo、 Tokyo Wonder Site、Magical ARTROOM での展覧会にも参加。 TEMPLE ATS / 20TN! のメンバーでもある戸田は作家として 「降神」や「志人」等のジャケットにアートワークを提供する。
-
NUFFTY _ FRONT [国内新品12"]
¥800
福岡「 親不孝」 でも絶大な人気を誇る孤高のリリシスト NUFFTY! ! [A-1] は、Olive Oilの手掛けるソウルFlavorな上ネタをOlive Oilが見事組み替えた 極上トラックに、NUFFTYのフロウが相性抜群に融合しリリックが心に響くメイントラック!! さらに、本作オンリー収録のOlive Oilによる Self Remixを搭載!! 鬼才Producer陣に加え、デザインはPopy Oil、マスタリングは、 「GREEN HOUSE」 の超強力布陣で贈り出す!!! 福岡から、またしてもClassicが誕生!! [A-1] Front - ( Produce : Olive Oil 、 Lirycs : NUFFTY ) [A-2] Front - Olive Oil Self Remix ( Remix : Olive Oil 、 Lirycs : NUFFTY ) ※ ( ※Exclusive アナログOnly収録! ) [A-3] Good Possibility - ( Produce : zgr 、 Lirycs : NUFFTY & バックスマーダー ) [B-1] Painting Memory - ( Produce : Michita 、 Lirycs : NUFFTY ) [B-2] Retro Funk Star Player - ( Produce : zgr 、 Lirycs : NUFFTY、ARAI、NUTS、BLUE PRINT )
-
ART OF VIBES _ コンソメ _ suppon records [国内新品12"]
¥1,500
AFRA&INCREDIBLE BEATBOX BANDの啓、 SUPPON RECORDS主宰のGEBOも在籍するドHIPHOPおちゃめ7人組!! 関西から全国への最後のリミッター今解除! 1st.ALBUMからのシングル!! SideA「コンソメ」はLIVEでいつも盛り上がる定番曲。 疾走感あふれるDJ HAGA KANEのトラックに4人の個性豊かなラップが印象的。 SideAA「Late Night Show」はイントロから艶のあるCOVOのトランペットが哀愁の世界へと誘う泣きの名曲。 TRACK LIST: コンソメ コンソメ (Instrumental) Late Night Show Late Night Show (Instrumental)
-
符和 / CITY TO CITY feat. B.I.G.JOE[国内新品12"]
¥1,500
「B.I.G. JOE」が魂を宿したタイトル楽曲は、まるで北の大地を描写したかの様な奥深いストリングスが印象的なアブストラクトビートが、壮大な世界観を見事に演出! カップリングには仙台から次世代アンダーグラウンドシーンで注目されてる BUZZ が参加した楽曲、そして「符和」3rdアルバム「a:kashi(証命)」でも共演した「ILL SUGI」がビートメイカーとして参加した楽曲を収録! -収録曲- SIDE-A 1.City To City B.I.G.JOE (Original Version) 2.City To City B.I.G.JOE (TV Track) 3.City To City B.I.G.JOE (Acappella) SIDE-B 1.OTO Feat. BUZZ (Original Version) 2.OTO (Insturumental) 3.Green Cloud Pt.2 feat. Nasty Ill Brother S.U.G.I
-
J.A.K.A.M. _ COUNTERPOINT EP.9 [新12"]
¥800
9か月連続でEPをリリースし続けるというJUZU a.k.a MOOCHYの一大プロジェクト「COUNTERPOINT EP.」シリーズもついに第九弾、最終章を迎えた。アフリカ~マグレブ~アラブ~トルコ~インドネシア~アイヌの音楽文化がひとつに溶け合う「EARTH DANCE」は、四つ打ちのキックに頼らずともダンス・トラックを作れるということを証明したものとも言えるだろうし、90年代の段階でJUZU a.k.a MOOCHYがジャングル~ドラムンベースに一早くガムランや尺八の音色をミックスしていたことを考えると、ここにスアール・アグンのジェゴグ(竹ガムラン)の演奏が入っていることはとても重要な意味を持っているように思える。このトラックは本シリーズのコンセプトを凝縮したものであり、JUZU a.k.a MOOCHYが長年探求してきたものの現段階における最高の成果だろう。かたやSIDE Yの「LOVE FROM FAR EAST」は、本シリーズのひとつの着地点を示すものでもある。さまざまな旅路を経ての「LOVE」、そこに込められたメッセージ――。このトラックに関してはあまり言葉を費やすべきではないだろう。美しく、深く、優しいこのトラックを聴きながら、あなたは何を感じるだろうか?大石始(ライター/エディター) SIDE X EARTH DANCE (06:50) Violin : Abd Dagher Tonkori : Oki Kano Ney : Fakih Kademoğlu Sabar : Latyr Sy,Pierre,Samba & Ibrahima Qraqab : Toshihito Tsushima Jegog : Suar Agung
-
medulla[メデュラ] - BackPawn/Baaad Trainz [国内新品12"]
¥1,000
長野松本市と東京で活動しているmedullaの1stEP!! 2003年bug-datとmass-holeによって結成。 後にDJ serow、ILL-T、DJ K-Noが加わり現在の形態となる。 これまでにMEDULLAではCD-RでのEPを2枚(2枚目のraf and no title ep)はブラスト誌に掲載され、 センスの塊と絶賛される。 DJ serowミックステープ、DJ serow & mass-hole名義でのミックステープ、 mass-holeのミックステープ発売。そして客演ではasa『JAM』に盟友Hi-DEF(C.I.A)と共に参加し、地道な活動とオリジナリティにより多くのプロップスを獲得していく。 特筆すべきはビート上をのた打ち回るイマジネイションを掻き立てるライムとフロウ、新旧どちらにも似つかないビート、そして間を刻むスクラッチの一体感。時に激しく、時に緩く進んでいく彼等の音楽は日常の中に潜む変化や戦いの断片そのものである。
-
Coumoly & Handsome Boy _ BASQUIAT/Green cloud[国内新品12"]
¥1,000
変幻自在のフロウに独創性のあるリリック、完全唯一無二の2人組 「Coumoly & Handsome Boy」による注目のアナログ盤がここに誕生した。 SIDE-A、-B両面共にプロデュースは過去にも共演を果たし、トラックメイカーと しては抜群の信頼度を誇る盟友「符和」を迎えている。 【BASQUIAT】 グラフィティアートの文脈で語られる「Jean- Michel Basquiat」 そんな彼に対する「Coumoly & Handsome Boy」によるオマージュ曲ともいえる内容。彼の絵画は時として統一的な意味=ロジックからの離脱を図ろうとする逃走線から構成されているよ うに感じられるが、2人はその実験をより抽象的な音という分野で試みた。「符和」が生み出すメロウでソウルフルなサウンドに独自の世界観とぶれない信念を持った説得力のある「Coumoly」のライム、そしてどこか哀愁感さえ感じる「Handsome Boy」の歌声が絶妙に絡み合った1曲が完成した。 【Green cloud】 まるで夕暮れ時の海を眺めながら、また夜のドライブや居心地の良いLoungeなどリラックスタイムに聴きたい極上なチルアウトチューン。緩急のあるフロウと変幻自在な世界観で「Coumoly」、「Handsome Boy」の両氏が絡み合うラップと歌のコンビネーションはもはや圧巻の一言。符和の生み出す包み込まれてしまいそうになるほど包容力のあるループはまるで夢の中にでもいるかの様な錯覚にさえ陥るリズム。スムースかつスモーキーなサウンドは何十年先でもまた聴きたくなる懇親の一曲である。 A1. BASQUIAT (Original Version) 5’00” BPM/92.0 A2. BASQUIAT (Instrumental) A3. BASQUIAT (Acapella) B1. Green cloud (Original Version) 4’05” BPM/89.0 B2. Green cloud (Instrumental) B3. Green cloud (Acapella)
-
KORACORA _ 銀河のFISHING [国内新品12"]
¥500
ブラツクスモーカーやCIA周りとも交流のある 日本の詳細不明な サイケデリック&プログレッシブバンドの 限定500枚12インチ!
-
EL NEGRO & ROBBY _ ALAYAVIJANA _ SPLIT EP[国内新品12"]
¥1,300
ワールド~ラテン/ジャズを包括する至高の NYアンダーグラウンド・ミュージック! 鬼才KIP HANRAHANプロデュースによる03年作を ライセンス・アナログ・リリース! from <CROSSPOINT> ミッド・テンポのプリミティヴなパーカッション/ リム・ショット・グルーヴが刻まれる中、アブストラクトな ギター/ピアノ/サック等が艶やかに交錯していくA-1、 そして流麗なアンサンブルがしなやかに靡くアダルティーな ラテン/ジャズ・ダンサーA-2の鬼才KIP HANRAHANプロデュース による<AMERICAN CLAVE>03年作EL NEGRO & ROBBYサイド。 そしてC/Wは日本人を中心に結成された多国籍バンド ALAYA VIJANAによるアジア・テイスト濃厚なジャム・セッション 的ナンバーをノンストップ(曲目は分かれてますが)収録! こちらも圧倒的な個性を誇る<AMERICAN CLAVE>サイドに 勝るとも劣らない実験精神に富んだ内容に仕上がってます A1. El Negro & Robby / Reflections A2. El Negro & Robby / Awe Shocks B1. AlayaVijana / Amitaaaaaaabha B2. AlayaVijana / Ningendesu
-
8th wonder _ ヴァルハラ Remixes Part.2[国内新品12"]
¥1,300
前作のヴァルハラ Remixes Part.1 が多方面から大絶賛され、大きな反響を巻き起こした衝撃企画の続編「ヴァルハラ Remixes Part.2」が遂にそのベールを脱ぐ。 今回のヴァルハラ Remixes Part.2では前作のOlive OilそしてDJ Perro a.k.a DJ Doggの超豪華リミックス陣に続き、Tha Blue HerbからO.N.O、そして日本のブレイクビーツシーンを語るうえで決して欠かすことのできない最重要人物Numbが参戦!! アルバムの中でも特に人気の高かった「反乱 -Rebelion Is My Name-」をアンビエント、ブレイクビーツ、ミニマル、エレクトロニカ…あらゆるジャンルを踏襲しつつも独自の世界観で表現したO.N.O Remixはアグレシッブなビートでリスナーの鼓膜が中毒症状を引き起こす程、聴けば聴くほど癖になり知らぬ間についついヴォリュームを上げてしまうような驚愕サウンドアレンジ。 そしてクリエイターとして長いキャリアを持つNumbが魅せるリミックスは、8th Wonderの持ち味とも言える「動」の部分をうまく生かした匠なリミックス。一曲を通して聴く中で何曲も聴いた感覚に陥る程の目まぐるしい展開が全く新しいフューチャリステックなサウンドを創り出す。 サイドBには10分以上の大作、「反乱 -Rebelion Is My Name-」Masahi Original Mixが収録。攻撃性溢れるミクスチャーサウンドにHip Hopリスナーはもちろん全音楽ファンから絶賛されたこれぞ8th Wonderと代名詞されるほどの人気曲。 もちろん近作もヴァイナル文化を考慮しRemix音源はアナログだけ!! 今作も前作同様、大反響を巻き起こす事間違い無しの一枚です!!!!! SIDE-A 1.反乱 -Rebelion Is My Name- O.N.O (TBHR) remix SIDE-B 1.人が人を流れる時 -NUMB remix- 2.反乱 -Rebelion Is My Name- (Original) Remixed by O.N.O (Tha blue harb) Remixed by Numb (ekoune sound
-
Sakura Nozaki _ DIRECTION EP _ OTO RECORDINGS[国内新品12"]
¥900
-[国内新品12"]- Artist:Sakura Nozaki Title:DIRECTION EP Label:OTO RECORDINGS[JP 盤] Format:12" USコーラスグループとして活動していた彼女の 「既成概念からのインディペンデント」を宣言する2NDシングル 俺のトラックはウッドベースが基本の少し早め90年代意識してます 試聴聴いてみてください -収録曲- A1:Direction Part 1 [Producer/track, asa] A2:Human Capacity [Scratches/ DJ A-1] A3:Self Control B1:Direction Part 1 (Instrumental) B2:Human Capacity (Instrumental) B3:Self Control (Instrumental)
-
Large as Dustee Pad _ Numbness Improvised Fingers VS The Cultivated Brains Beat EP[国内新品12"]
¥2,200
サンプリングの素晴らしさをアナログに詰め込んだインストブレイクビーツ! この感じに古さや新しさは無く粛々とビートを刻む男 きっとサンプリング好きな貴方には胸熱な一枚になるでしょう 2015年、新宿Duusraaにて行われたVoodoobeat battle Vol.2にて 勝ち取ったバイナル化の懸賞にて、 イベント主催の方々の尽力により、バイナルが完成。 マスタリングはasa(JBR)が担当 全国流通なしのハンドキャリーカルチャーでゆかりある地や手売りで販売中。 ※本作は全国流通、CD可はしていません。 All programing by Large as Dustee Pad Mixed by Kev-k Mastered by asa(Jar-BeatRecord) Include 10 raw Beats. Big shout out to DN,Jamal(Exoduss),Q,M13,Cannonball film and my indivisual homies. ■Profile 1995年頃より地元埼玉の埃っぽい町の片隅より活動を開始し、 2002年より新たなステップアップのため単身アメリカ西海岸へ。 SDとLAを中心に活動し約2年半、制作とDJingに明け暮れる。 帰国後、コンピレーションインストヒップホップアルバム 「4712235239-latitudes and longitudes」に参加。 2008年4月にAKAI Professional Pressents MPC Goldfinger’s kitchen 2008に一般推薦枠より参戦。審査員より高い評価を得る。 2009年3月にはAKAI Professional Pressents MPC Goldfinger’s 等々地に足を突いて活動 -収録曲- 1,Angel 2,Walk quiet like aNinja 3,Libraly maister 4,Groove Junkies 5,illport 6,King kevy 7,YAGIHASSI Dub 8,Click crack flow 9,KHURBSTONE 10,Chest!
-
CUBE C.U.G.P _ Cube FunkaNation [国内新品12"]
¥900
nuffty"butterfly effect",nuffty"front"に続き、滝 The Blue Sky Record's3枚目 J,RONIMOトラック2曲を始め、 CUBEc,u,g,p本来の姿を写し出したnufftyトラック、 instを含め全5曲を収録!! 現在PVのみでの発表で話題を呼んで、この12インチだけでの発表となる"Cube FunkaNation"を筆頭に2ndアルバム内からはJ,RONIMOトラック"Slugger""funky lesson"を収録!! 更にarai,nuts,nufftyのCUBE3本マイクが燻されたYello Funkに仕上げた大作 SIDE-A 1. Cube FunkaNation 2. Cube FunkaNation inst 3. funky lesson SIDE-B 1. Slugger 2. Slugger inst
-
Y to the ONE - 神経:Bye Bye Sick - South Ezo Local Records[国内中古12"]
¥1,000
Artist:YtotheONE Title:神経:Bye Bye Sick Label:SOUTH EZO LOCAL RECORDS Format:12inch 函館Stone Loveを拠点に、日本全国およびアジアの音楽&アートを発信。 これほど多くのアーティストに愛された男は居ない。 「日本語ラップ最後の秘境」と評されたラッパー side-A 1,神経 2,インスト 3,アカペラ side-B 1,ByeBye Sick 2,インスト 3,いわくつき
-
Hamacide _ Mighty Little Machine Remixes EP _ OILWORKS Rec.[国内新品12" ]
¥1,000
大重要盤!! Prefuse 73 , Epstein , Olive Oil , Himuro Yoshiteru参加! Prefuse 73 , Epstein , Olive Oil , Himuro Yoshiteru参加!! [OILWORKS Rec.]より、超豪華リミキサーが世界中から集った強力な1枚が発売!! アトランタ出身、ニューヨークのプロデューサー、現在は上海を拠点に活動をしている「Yusuke Hama」によるプロジェクト "Hamacide" が遂に解禁!! 2010年にリリースした初ソロアルバム"Mighty Little Machine"のリミックス・アルバムが [OILWORKS Rec.] より発売決定!! そのリミックス・アルバム発売に伴い先行で完全初回限定で12inchカット!! これまでGuillermo Scott Herren(Prefuse 73)の [Eastern Developments] より、ローレル・ウェルズと共に「LEYODE - fascinating tininess...」の名義でリリースする等、高い注目を誇るHamacide。本作では彼自身が拡大するシーンより、数々の名作を常にリリースし続け世界中で人気の奇才Prefuse 73から、オリジナリティ溢れるサウンドでシーンを築き上げるEpstein、そしてLeb Laze等の海外勢。国内からは、なんと!! Olive Oil、Himuro Yoshiteru等も参加した超豪華な1枚!! Hamacide自身の温かみのあるサウンドを、それぞれのアーティストが自身の個性を映えさせるような素晴らしいリミックスを披露。ポスタージャケットはPopyOilが担当し、マスタリングはGreen Houseが担当!! ハイクオリティを誇る、ワールドワイドな2011年ビートシーン大重要盤!! OILWORKS Rec.から、またまた世界に仕掛ける歴史的挑戦!! [Hamacide Profile] Hamacide (ハマサイド)は アトランタ出身のニューヨークプロデューサーYusuke Hama (ゆうすけ ハマ)の別名。日本人の両親ともあり、幼い頃からクラシックミュージックを始めるが中高時代に、バンドや4トラックレコーディングなどに興味を持ち出す。2007年にニューヨーク・ブルックリン区の歌手ローレル・ウェルズと共に「LEYODE - fascinating tininess...」をリリース。アメリカ国内リリース元はGuillermo Scott Herren(Prefuse 73)の Eastern Developments、日本では Easel Music。音源はすべて二人のデジタルファイル返信取込みのみ。つまり、二人が実際にスタジオで活動した事は未だにない。2010年にYusukeの初ソロアルバム「Mighty Little Machine」がリリースされ、Prefuse 73とのリミックスEP盤リリースは Himuro Yoshiteru を通して現実化する。今作のリミックス盤フィーチャーには数々の日本を代表するアーティスト達も参加となる。 現在は拠点を上海で活動。 SIDE-A 1. Statues, Psalms, and Wars (Prefuse 73 Wars Remix) 2. Open (Epstein Remix) 3. Open (Leb Laze's Neotekken Remix)
-
SOULPOT RECORDS PRESENTS _ CONNECTED EP _ SOULPOT RECORDS[国内新品12"]
¥1,000
LP ONLYリリース! ヴァイナル・ファンに贈るスペシャル・コラボ企画!! 011 SIDE (北海道・札幌) × 079 SIDE (兵庫・加古川)による、 スプリット・ヴァィナル登場!! 兵庫・RIVER TOWN・加古川を拠点に活動する「SOULPOT REC.」と 交流のあるアーティストとのコンピレーションシリーズ「CONNECTED EP」。 DJ PERRO、INIのMIC JACK PRODUCTIONメンバー、 北海道から遂に明かされる謎のコンビ!?、 079 SIDEはビートメーカーを中心に集結!!
-
SMOKIN EKS TENSION _ QUESTION[国内新品12"]
¥1,600
収録曲には、福岡の気鋭レーベル「BLACK MIX JUICE」のレーベルメイトでもあるITAZURA CREWを迎えたBOMBも収録!! 全曲INST収録で、B-3には本盤オンリーとなるCHAFのALTER EGO BEAT MAKERによるBREAKBEATS TUNEを収録!! アートワークはWOK22!! マスタリングはGREEN HOUSE!! 1. QUESTION 2. QUESTION (INST) 3. 生きる屍 4. 生きる屍 (INST) 5. WHO GOT DA PROPS FEAT. ITAZURA CREW 6. WHO GOT DA PROPS (INST) 7. WHO GOT DA PROPS (ACAPPELLA) 8. ASTRAL TRAVELLING
-
B.I.G. JOE _ re: RIZE AGAIN EP 2 [新品国内12" /HIPHOP]
¥1,000
12"アナログ+CDシングル! 全曲インスト収録、メロウ、哀愁漂う楽曲を中心に4曲をセレクト!! 「RIZE AGAIN - 2LP」を手に入れたヘッズ、ビートメーカーが参加した「RIZE AGAIN - REMIX CONTEST」。"続RIZE AGAIN"とも言うべき「re:RIZE AGAIN」が完成し、全曲インストを収録してシングカットが遂に実現!! [A-1]は、ピアノを主体とした壮大なスケールのメロウ・トラックが映えまくったLAUGHによるRemix!! イントロから込み上げていく展開も最高!! [A-3] は、「re:RIZE AGAIN」のアルバム中、イイ意味で最も原曲を一転させた、電子音バキバキの変則なCOMMON CYCLE Remix!! 変わって、B-Sideは、数々の名作を誕生させているメロディーメーカー、盟友MichitaによるRemix!! そして、ドラムの打ち込みと上ネタが絶妙な空気を醸し出したKOHKIによるRemixを収録。 本作EP2は、メロウ、哀愁漂う楽曲を中心に4曲をセレクト!! どのビートメーカーも独自の色を兼ね備えたRemixばかり!! 12インチ・アナログに加え、同内容の非売品CDシングル付き!! こちらもDJマスト、PCDJも使える全曲インスト収録!! ■12inch SIDE-A A-1, RIZE AGAIN - LAUGH REMIX A-2, RIZE AGAIN - LAUGH REMIX (INSTRUMENTAL) A-3, WAR IS OVER - COMMON CYCLE REMIX A-4, WAR IS OVER - COMMON CYCLE REMIX (INSTRUMENTAL) SIDE-B B-1, TILL THE DAY I DIE - MICHITA REMIX feat. MARRR B-2, TILL THE DAY I DIE - MICHITA REMIX (INSTRUMENTAL) B-3, STORMY WEATHER - KOHKI REMIX B-4, STORMY WEATHER - KOHKI REMIX (INSTRUMENTAL) ■CD-SINGLE 1, RIZE AGAIN - LAUGH REMIX 2, RIZE AGAIN - LAUGH REMIX (INSTRUMENTAL) 3, WAR IS OVER - COMMON CYCLE REMIX 4, WAR IS OVER - COMMON CYCLE REMIX (INSTRUMENTAL) 5, TILL THE DAY I DIE - MICHITA REMIX feat: MARRR 6, TILL THE DAY I DIE - MICHITA REMIX (INSTRUMENTAL) 7, STORMY WEATHER - KOHKI REMIX 8, STORMY WEATHER - KOHKI REMIX (INSTRUMENTAL)
-
V.A. - O-PARTS 3 The Best Of O-PARTS【国内新品12"】
¥1,000
純国産アンダーグラウンド・レーベル"O-PARTS" DJ DAIKEI (O-parts recordings) / O.N.O (THA BLUE HERB RECORDINGS) /asa (Jar-Beat Record) / ZERO CHARISMA (Skam / ICASEA) / ORGA (vibrant recordings) / Draco (Numb + Saidrum + Masaki Yoshimi + Kenji Inoue) etc エレクトロニカ/ヘッズ・シーンを代表する精鋭アーティスト達による全12曲を収録!!